Japan Society of Political Economy
経済理論学会(JSPE)について
経済学(ポリティカル・エコノミー)の総合学会として,個別専門分野を超えて経済学の基礎理論から現代資本主義の諸問題までを広く研究・討論することを目的にしています。
マルクス経済学を,現代における経済学(ポリティカル・エコノミー)のもろもろの流れの基幹的な部分として位置づけ,その資本主義批判および経済学批判の精神を受け継ぎます。
経済学における理論と方法の多様性を尊重し,研究の自由で創造的な発展をめざします。
社会のなかで活動する学会として,民主主義,人権,環境,平和を重んじ,社会正義と社会進歩に貢献します。
Japan Society of Political Economyとして,共通の関心を有する世界の学会および研究者との学術交流を進めます。
トピックス
2022年12月19日
「政府による日本学術会議への新たな介入と支配に対する抗議声明」を公開しました。
同英語版も公開しました。
2022年3月27日
「ロシア軍によるウクライナ侵攻に対する抗議声明」の英語版を発出しました。
2022年3月17日
代表幹事・幹事(有志)が幹事会の了承のもとに「ロシア軍によるウクライナ侵攻に対する抗議声明」を発出しました。
2020年12月2日
「政府による日本学術会議への介入強化に対する抗議声明」の英語版と「日本学術会議第25期推薦会員任命拒否に関する人文・社会科学系学協会共同声明」の英語版を公開しました。
2020年11月6日
経済理論学会を含む人文・社会科学分野の104学協会(うち4学会連合を含む)および115の賛同学協会(うち1学会連合を含む)によって2020年11月6日付で発出された「日本学術会議第25期推薦会員任命拒否に関する人文・社会科学系学協会共同声明」を公開します。
本共同声明の発出については,10月23日に開催された経済理論学会2020年度第5回幹事会における審議を経て,幹事の全員一致で決定しております。
2020年10月10日
政府による日本学術会議への介入強化に対する抗議声明を公開しました。
お知らせ
2023年11月7日
学会関連出版物に「経済理論学会英語論文集編集委員会 募集要項」を掲載しました。
2023年11月6日
第71回大会(11/4-5)が無事終了しました。
総会で報告された以下の点について当ホームページに掲載しました。
・年次大会について
・第14回奨励賞について
・第10回ラウトレッジ国際賞について
また問題別分科会の比較経済体制研究のホームページのURLを載せました。
2023年5月28日
第2回幹事会(5月27日)で問題別分科会「比較経済体制研究」の設立が承認されました。
2023年5月10日
本ウェブページ上に「経済理論学会奨励賞募集要項」を更新しまし(『季刊 経済理論』60巻1号、2023年4月、p.102掲載部分)。
2023年5月2日
本ウェブページ上に「第10回(2023年度)経済理論学会ラウトレッジ国際賞について」を掲載いたしました(『季刊 経済理論』60巻1号、2023年4月、p.105掲載部分)。
(2023年5月8日一部修正。ホームページでのお知らせに不備があったため締切を約1カ月延期しました。)
2022年4月1日
以下の規定の改正を掲載しました。
・学会機関紙『季刊 経済理論』の投稿規程の2
・経済理論学会会則一部
・経済理論学会会費納入細則一部
・経済理論学会役員選出細則一部
・経済理論学会問題別分科会(常設)運用細則一部